翻訳と辞書
Words near each other
・ トランスフォーマーシリーズ一覧
・ トランスフォーマープライム
・ トランスフォーマーマシンウォーズ
・ トランスフォーマーリベンジ
・ トランスフォーマー・リベンジ
・ トランスフォーマー情報管理局テレトラン15GO!GO!
・ トランスフォーミング増殖因子
・ トランスフォーミング成長因子
・ トランスフォーム断層
・ トランスフォーメーション
トランスフォーメーション (マクロスシリーズ)
・ トランスフラッシュ
・ トランスフルトリン
・ トランスベスタイト
・ トランスペアレンシー・インターナショナル
・ トランスペアレント
・ トランスペプチダーゼ
・ トランスボーイ
・ トランスポゼース
・ トランスポゾン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トランスフォーメーション (マクロスシリーズ) : ミニ英和和英辞書
トランスフォーメーション (マクロスシリーズ)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

トランスフォーメーション (マクロスシリーズ) : ウィキペディア日本語版
トランスフォーメーション (マクロスシリーズ)[ちょうおん]

*
 *

トランスフォーメーションは、テレビアニメ超時空要塞マクロス』、『マクロス7』、『マクロスF』および関連作品に登場する巨大宇宙戦艦が持つ機構の名称。艦体の各部を移動して、戦艦から人型ロボット形態へ「変形」する。
== SDF-1 マクロス ==

=== 構造的理由 ===
地球に墜落した監察軍の宇宙戦艦(識別名ASS-1)は、ゼントラーディ軍の艦艇と異なり、独立したブロックを組み合わせるモジュール構造で造られていた。地球でSDF-1マクロスへ改修された際にも、生存率向上のためそのまま復元されたが、後の実戦において「トランス・フォーメーション」という想定外の用途に活用されることになる。
マクロスの通常巡航形態(要塞艦)では艦体の中央ブロックに主反応炉フォールドシステムが設置されており、主反応炉は後部推進ブロックに接続してエネルギーを供給している。主砲発射時にはフォールドシステム上の伝導管を通じて、前部砲身ブロックにエネルギーが送られる仕組みだったが、フォールド事故でフォールドシステムが消滅した際、巻き添えで特殊合金製のエネルギー伝導管までもが消滅したため、要塞型での主砲発射が不可能となる。そこで窮余の策として、艦体を構築する各ブロックを組み換え、主反応炉と主砲回線を直結させる「応急的な主砲発射体勢」が編み出されることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トランスフォーメーション (マクロスシリーズ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.